いつか使う日が来るような、きっと来ないようなという感じなのですが、メモ代わりにご紹介します。
GREEのエンジニアブログに、Flash LiteのSWFバイナリを直接編集する方法を紹介した記事「SWFバイナリ編集のススメ」がありました。
→ GREE Engineer’s Blog SWFバイナリ編集のススメ第一回
→ GREE Engineer’s Blog SWFバイナリ編集のススメ第二回
→ GREE Engineer’s Blog SWFバイナリ編集のススメ第三回 (JPEG)
SWFバイナリに変更をかけて、背景色をかえたり画像を入れ替えたりするという内容です。
第一回の仕様書の読み方の回がいいですね、参考になります。
今のところ第三回まで掲載されていますが予告があるので、まだ続きそうな感じです。期待しましょう。
関連:
- FlashをHTML5・JavaScriptに変換して動かすSmokescreenというものがあるそうです Image may be NSFW.
Clik here to view. - Flash Liteの容量削減テクニックをまとめた記事「知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ」 Image may be NSFW.
Clik here to view. - 携帯Flashの操作ストレスとなるポイントをまとめた記事「携帯Flashサイトのユーザビリティ基礎」 Image may be NSFW.
Clik here to view.